娘は高校の合唱部に所属しています。今日は文化祭、合唱部の発表もあります。

「お父さんは(来なくて)大丈夫。」

と言っていましたが、強行して行ってきました。看板は画像に加工してあります。
イメージ 1

合唱部は12時30分から、まだまだ時間はあるので他を見ておきましょう。
まずは腹ごしらえから。ドーナツを買って食べました。食べながらプログラムを読み、今日の行動を計画します。
イメージ 4

帰宅後、娘に
「お父さん、ディズニーランド行った時もそうやって計画的だったけど、文化祭でもおんなじだね。」
と言われました。同じではないのですよ。ディズニーランドなら、見逃しても次に行けばよいのです。こっちは見逃したら永遠に見ることが出来ないのですよ。だから計画的に動かなければ後悔することになるでしょう。

文化祭自体がとても盛況で、人が多くて廊下を歩くこともままなりません。そんな中、やや入場者数の少ない展示にやってきました。物理部です。

「この釘は、どうやって打ち込んだでしょうか。」
イメージ 5

それとプラズマボールが展示されていました。奥に見えるのはポスターで、自由に書き込んでいいとのこと。のちにツイッターでアップするというあたりが現代っ子らしいですね。
イメージ 6

その他にも面白い展示が沢山ありましたが、ちょっとアップするにはためらわれるものが多いので写真は無しにします。

そうこうするうちに合唱部の発表時刻が迫ってきました。音楽室へ行ってみます。15分前にもかかわらず、結構な人が集まっていました。そして準備室からは声出しが聞こえてきました。(下の写真は行ってすぐに撮影したものです。時系列的には一番最初になります。)
イメージ 2

見事に知らない曲ばかりだなあ。
イメージ 3

入学した時、合唱部に娘が入ったことはとても驚きました。中学校はずっと陸上部だったし、ピアノは4歳から習っていますが歌はあまり上手ではなかったからです。中学校の合唱コンクールがきっかけだったのでしょうか、それとも勧誘に騙されて!?入ったのでしょうか、とても不思議でした。でもこうして合唱を見ていると、自分の意志で入ってとても楽しんでやっているように感じられました。そして合唱部のレベルも案外高いようです。実は私も高校時代にちょっとかんでいたのです。ただね、男子が少ないなあ。各学年1人ずつくらいだよなあ。

合唱が終わったら、体育館へ移動します。こっちではアコースティックギター部の演奏です。ここでたまげるのは演奏順です。一番最初に女子2名、めちゃくちゃ歌もギターもうまい子が会場を沸かせました。MCによれば、ライブハウスでも歌っているとのこと。これが最初なら、次はどんなのが、そしてトリはどんなのが出てくるんだ?と期待は高まります。

写真アップの許可は取っていないので顔が出ないように一部加工してあります。
イメージ 8

最後まで観ましたが、最初のペアに勝るものはありませんでした。あれ最初にやられては、後からの人やりにくいだろうなあ。

14時からは天文部によるプラネタリウムです。もしかして、ドームってこれか???
イメージ 10

中へ案内されるとなるほど、プラネタリウムの投影機がありました。
イメージ 9

「お忙しい中、お立ちよりいただきありがとうございます。秋の星についてプラネタリウムで解説します。電気消してください。」

足音がして、パチン。照明が落とされます。そして音楽が、、、、流れません。ん?

「上を見てください。都会でも見られる明るい星に絞ってあります。そして星座を線で結んであります。秋の夜空ですが、夏の大三角もまだ見られます。そしてこの四角いのが秋の四辺形、ペガススの四辺形とも言います。南のうお座のフォーマルハウト、くじら座のミラは変光星で、明るい時と暗い時もあります。」

「以上です。」

今時の高校生だから、動画編集などして凝った演出があるのかと思いましたが、そういうタイプではなかったようです。

望遠鏡も展示されていました。
イメージ 11


ビクセンのGP赤道儀とタカハシのEM1赤道儀、タカハシはフローライト屈折でした。高校生には贅沢だなあ。
イメージ 12

肩透かしを食らった感も無きにしも非ずですが、次は視聴覚室へ。ここでは音楽村の一揆が行われていました。おお、盛り上がっていますね。ドラム、ギター、ベースすべてハイレベルでした。けいおん!の影響でしょうか、女子の姿が目立ちますね。
イメージ 7

なかなか楽しい文化祭でした。