大げさなタイトルですが、あながち間違ってはいなかったりします。

なぜか朝雨が振ってきてちょっと引き気味、ついでに体は過労気味でしたが、その分のんびり過ごして10時ころ玄関を出ます。それからCB250Fのタイヤの空気圧を補充したり、ワイヤー類に給脂したりしてからようやく出発。時刻はもう10時30分を過ぎていました。

着いたところは秩父鉄道野上駅からちょっと入ったところにある万福寺です。準備して歩き始めたのが12時58分でした。
イメージ 1

万福寺の奥です。ここから道標に導かれて登山道へ入ります。「長瀞アルプス」を縦走するのです。
イメージ 2

歩きやすい道ですが、朝の雨でしょうか、道がびしょびしょになっていました。でもこの部分だけでその後は全く快適に歩けました。
イメージ 3

10分足らずでもうこんなに高度を稼いでいます。
イメージ 4

これはなんていう花なのでしょうか?登山道のあちこちに咲いていました。
イメージ 5

ゲートがあり、お金を入れてくださいということです。民有林だとかで、有効に利用しますとのこと。100円ということなので一応入れました。
イメージ 6

山は花盛りでした。レンズの焦点距離が極端に短いコンデジカメラなので、バックのボケがきれいではありませんね。九太郎さん、画素数じゃないのですよ、フルサイズセンサー機の良さは。レンズの性能を目いっぱい引き出すことができるのですよ。
イメージ 7

小鳥峠を越えると道はポンと舗装路へ出ます。ここは右折します。
イメージ 8

しばらく舗装路を歩くと再び登山道へ入ります。
イメージ 9

ここからは丸太の階段が断続します。
イメージ 10

もう頂上が近い感じがしますね。
イメージ 11

いや、まだまだ階段は続くのです。
イメージ 12

着いたかな?
イメージ 13

まだだった!
イメージ 14

13時59分、登頂!万福寺からちょうど1時間1分でした。丁度じゃないですね。ちなみにコースタイムは2時間とされていますが、低山なので初心者、子供連れを想定した時間でしょう。この歩きやすい道で2時間かけるのは難しいでしょうね。
イメージ 15

頂上からの眺めは良かったですよ。風が強くて、寒くて、長くは居たくありませんでしたけど。真ん中の山は武甲山です。こうしてみると秩父が盆地であることがよくわかります。
イメージ 16

梅園を降りていくとロープウェー乗り場がすぐです。
イメージ 17

下りは膝を痛めやすいのでロープウェーに乗ります。あれれ、今行っちゃったばかりですね。
イメージ 18

青い空に桜が良く映えます。
イメージ 19

メルヘンな雰囲気です。頂上のすぐ下なのですが、ロープウェーで来られる観光地なので仕方がないかな。これが「アルプス」の終点というのもナニですけど。
イメージ 20

パンを食べて出発を待ちます。
イメージ 21

ロープウェーの切符は硬質の紙です。懐かしさを感じます。
イメージ 22

改札が開始されました。14時30分発のばんび号に乗り込みます。
イメージ 23

結構速度が速かったのですが、支柱を通過するときにはずいぶんゆっくりになりました。強風のために安全策を取ったのでしょう。すれ違いのもんきー号は満員のお客さんを乗せていました。ばんび号も立ち客は居ましたが、あそこまでは混雑していませんでした。
イメージ 24

風にゆらーりゆらーりと楽しい空の旅でした。
イメージ 25

後は万福寺まで車道を歩きます。
イメージ 26

こんなところにロータリー交差点がありました。右が国道140号へ、左が神社へ行きます。
イメージ 28

鳥居のところも終わりかけではあるものの、まだまだ桜を楽しめました。
イメージ 27

後は舗装路の上を歩くだけなのでどんどん行きましょう。風が強くて高速もゆっくり走りたいので、早めに出発した方が安全のために良いからです。

ん、これNじゃないか。
イメージ 29

Nの商用車か!軽が小さい白ナンバー時代のまま現在も登録されているとは、ワンオーナーでしょうか。
イメージ 30

野上駅の反対側に曲がれば万福寺までもうすぐです。
イメージ 31

着いた!風で倒れることもちょっとは心配したけど、何とか大丈夫でした。ジャケットはワイヤーロックで固定してあるので飛ぶことはないのですが、それが風をはらんで車両を倒しちゃうかも、と心配になるほど強い風でした。

駐車代と思って多めに賽銭箱へ小銭を入れておきました。
イメージ 36

これ忘れそうになりますね。今回初めて使ったスタンドパッド。穴が開いているので忘れ防止用に紐つけてハンドルにでもかけておいた方がいいかな。
イメージ 32

後は帰るだけです。しかしその帰りが結構辛かった!北風が強くて車両は振られ、春秋物のグローブでは手が冷たくなってきました。こんな時こそグリップヒーターON!

ちょっと疲れを感じたので速めに休憩、高坂SAへ。
イメージ 33

豚にんにく丼290円なり。
イメージ 34

休んだら体力も回復、気力も充実、さあ帰ろう。
イメージ 35

V4インターフォンで荒川強敬をデイキャッチを聞いていたら、なんと!知人がラジオに出演することが判明しました。でも職場の名前、読み方間違っていますがな。

今回の写真はすべてOLYMPUS SH-1で撮影しました。

  • 顔アイコン
    今日の風は、軽量のオートバイには難儀だったことと思います。

    ボクは明日どこかに一っ走りしようと目論んでいましたが、朝、霜が降りるほどに冷え込むと聞き、見合わせ。網戸の張り替えなど、おとなしく家事でも、と。

    面白いミニカーを見つけましたね。未だに現役というのはビックリです。オーナーがこの店の店主なんでしょうか。ありきたりのポスターの何倍も宣伝効果がありますね。

    注目はオートバイ用スタンドパッド。うまいものを見つけ出しますね。ボクはそこいらの平たい石を捜すことがありますが、これ1枚持ち歩けばすむわけで、これまた一種の必需品ですね。 削除
    2016/4/11(月) 午後 11:21
    返信する
  • 顔アイコン
    お疲れ様でした。
    山もこれから若葉が生茂り風景が変わります。
    ある意味、一番好きな季節です。
    ロープウェイを使って時間を有効活用ですね。 削除
    beat1 ]
    2016/4/12(火) 午前 6:25
    返信する
  • 顔アイコン
    短くてちょこっと登山(ハイキング?)コースにはよさそうです。
    花粉症がなければ春満喫もいいなぁ。 削除
    2016/4/12(火) 午後 6:47
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    仰る通り、風には閉口しました。危ないなあと感じることもありました。でも速度抑えて走れば対処できる範囲ではありました。

    N360はものすごく古い車のように思えますが、初期型が私と同じ年齢なので私も古臭く見えてくるわけです。宝登山ロープウェーのゴンドラはさらに古い製造年月日でした。 削除
    2016/4/14(木) 午後 8:46
    返信する
  • 顔アイコン
    > beat1さん
    四季折々それぞれいい季節ですが、新緑のころは気分がやはりいいものですね。ロープウェーは時短にもなり、下りで膝を痛めなくもなり、は言い訳のようなもの、一番の理由は「乗りたかったから」です。 削除
    2016/4/14(木) 午後 8:49
    返信する
  • 顔アイコン
    > くまそんさん
    花粉症のある方には厳しいでしょうね。でもそろそろ花粉は終わりかな? 削除
    2016/4/14(木) 午後 8:50
    返信する