昨日は春一番が吹き荒れました。試験休みだった息子の、トレーニングに付き合いました。
 
まずは自転車から。引き足を使って腸腰筋を鍛えるべく、クリートシューズを用意しました。もちろん私のお古、弟にあげた物がさらにお古となって帰ってきました。
 
シマノSH R212です。一応カーボンソールの高級品ですよ。問題はクリート取付穴にあります。
イメージ 1
時代を反映して、基本がSPD-Rになっています。さらにSPD,ルック3穴もついています。中に入れる金具を交換して変更します。ところが、ルック3穴のネジの位置が私には後ろ過ぎて使えなかったので、開け直して使っていました。3種類も使えるようになっているせいで、かえって良い位置に開けられず、結局お蔵入り、弟へ譲ってしまいました。
 
誇らしげにSPD-Rの文字が。
イメージ 2
 
息子はSPDで使うし、足指も私とはタイプが違って第1趾が長いので問題なく付けられそうです。というわけで、ルック3穴の金具を外してSPD金具を入れます。ん、片方ないぞ?あれ、この間片付けた時には4つくらいあったのになあ。もしかして誰かのに使っちゃったかなあ。
 
それなら、他の靴から頂きましょう。妻の使わなくなった靴からいただきます。んんん、外れない!なんてこった。そこが接着してあり、金具はその中です。マイナスドライバーでこじってみましたが、強力に接着されていてとても剥がれるものではありません。
 
あきらめる?と息子。そんなわけないでしょうが、俺に限って。取り出すはディスクグラインダー。どうだ、、これで一発。ついでに金具の余分な出っ張りも切断。これで使えるようになったぜ。
イメージ 3
 
クリートを調節し、いよいよトレーニング開始です。行先は水元公園にしました。風が強いので、とても土手に出る気がしないのです。
 
20分ほど軽く流したところで、いよいよ腸腰筋へ刺激を与えましょう。片足をクリートから外し、ぶらぶらへ。そう、片足ペダリングです。向かい風の区間でぐんぐん走ります。息子はすぐにちぎれました。引き上げる筋力も必要ですが、よどみなくクランクを回すにはスキルも必要なのです。
 
そして反対側も。また遅れる息子。
「ちょっとやばいかも、めっちゃ筋肉痛。もうだめ。」
 
仕方がないので軽く流し、サッカーの練習へ。靴を履きかえます。
イメージ 4
 
久しぶりのサッカー練習相手でした。風は樹林の中なので案外たいしたことなく、普通にできました。コーンを並べてドリブル、パス、そしてフェイント。演技は下手だね、フェイントになっていないよ。動画を撮って研究、また練習。
 
筋肉痛があるからと早上がりし、息子はマッサージ医院へ出かけました。その間に私は昼食を用意しました。TVで、長州小力が作っていた野菜ジュースで作るドリア風です。グリレのダッチオーブンで焼き上げました。
イメージ 5
 
チーズ、大豆など、タンパク質もたっぷり、余り野菜てんこ盛りの家計に優しいお昼ご飯でした。
 
後は息子はサッカーの練習へ出かけました。私は乗り足りない自転車を、とも思ったのですが、風が強すぎて危険を感じたので、ホームセンターへ。防犯灯を買ってきました。そしてガレージへ取り付けました。電源は太陽光とエコですが、このタイプは充電池の寿命があるので案外コストはかかります。でも、電源を引き回さないで済むので装着は楽ですね。
 
2日ほど太陽にさらして充電してから使えと指示があるので、明日は雨だし、明後日あたりから稼働させましょう。