ただ今、合宿!から帰ってきました。詳しくは、明日以降ブログに記入します。
7日、御大の別荘へ招待され、S先生と2人で伺いました。宿泊する代わりの過酷な重労働 楽しい軽作業(薪の積み上げ作業)をこなしたあとは、御大自らレンガを積んで作ったBBQグリルで、鮎や野菜の炭火焼きを楽しみました。

特に、脂の乗った肉は、下の上でとろけるような食感、うまかったなあ。奥様手作りのシフォンケーキも、その辺のプロ以上の出来でした。

あ、これ掲載すると怒られるんだった。仕方がない、黙っていよう。夜はみんなでTBSの「生きろ」を観ました。骨のある良いドラマでした。
8日
午前は冬の間つかう、薪ストーブの燃料を積む作業。まずは台になるものを買ってくるところから。そして薪の積み上げ、ブルーシートで雨よけをしました。われら勤労奉仕隊は奥様の御会釈と冷たい生姜ドリンク、麦茶で労をねぎらっていただきました。
昼食はご当地で美味しいと評判の店で御大にゴチになってしまいました。
S先生を佐久平まで送った後は、八ヶ岳へ一人で向かいます。「八峰の湯」(やっほーのゆ)の系列オートキャンプ場で幕営しました。もちろん温泉にも入りました。

9日
MTBで未舗装林道を駆け抜けました。

またやっほーの湯に入って、そして帰宅。3日間、充実していましたが、渋滞はひどかったなあ。今日も帰りに事故だらけ、たった220㎞に5時間もかかりました。