今日は仕事の後、リハビリに病院へ寄ることができました。
 
今日もアクセラスの後、マッサージと可動域を広げる施術を受けました。昨日よりさらに可動域が広がっていましたが、腕をぐるぐるした後は何とびっくり、無痛で右腕が真上まで上がるようになりました。自力では無理ですが、他力でもこれだけ上がるようになればしめたものです。
 
腕の前後はまずまず動くようになりましたが、次は横方向への拳上です。これは真横まで上げる前に痛みを感じてしまいます。こちらの運動は鎖骨に響くのだそうで、出来ても90度までにしておくように言われました。
 
やはり毎日リハビリに通うことが大切だと実感いたしました。
 
マッサージではやはり左右ではだいぶ感触が違い、右の筋肉はかなり固くなっているそうです。これもマッサージを受けると良いのでしょう。回数を多く取れるように努力したいところです。
 
病院の終業ぎりぎりに飛び込んだのですが、丁寧に対応してくださいました。本当に良いスタッフのそろった病院です。
 
入浴後、滑車で右腕を上げる訓練をしました。ずいぶん軽々と上がるようになってきています。順調な回復にほっとしているところです。これならバリバリ働けるし、そして霞ヶ浦も出場は夢ではなさそうな気がしています。
 
明日は息子の中間試験の最後の教科、国語が控えています。国語の教科担当は女性の講師で、クラブ活動を持っていない方、どこかでそんな方の話を耳にした気がするので、くれぐれも赤点取らないようにだけは気をつけてくれよ!